歯科機器•材料

根管治療器具
スケーラー
歯科用LED光重合照射器
歯科用ハンドピース
滅菌・消毒用品
口腔内カメラ
ホワイトニング機器
歯科手術用機器
歯科診療ユニット
歯科用拡大鏡(ルーペ)
歯科レントゲン
歯科用スリーウェイシリンジ
歯科ラボ機器
歯科説明・実習用模型
歯科 プライヤー
レジン材料
セット売り
クリニック・待合室用品
歯科ブラシアプリケーター
歯科矯正用製品
歯科防護用具
TDP赤外線加熱ランプ
歯科義歯材料
その他
医療機器
歯科練習用マネキン
ペット用品
動物病院向け

閲覧の履歴[Clear]

虫歯を放置するとどうなる?長期間放置する5つのリスク

リスク①激しい痛みを覚える
虫歯が進行すると、激しい痛みを覚えることがあります。
 
進行度によって痛みの強さは異なり、はじめは冷たいものや甘いものがしみる程度だったのが、象牙質まで虫歯が進行すると痛みを感じるようになります。
 
さらに、虫歯が神経まで達すると激しく痛むことがほとんどです。
 
また、大人の虫歯は子どもの虫歯と比べて痛みが出にくいとされています。
 
痛みを感じた階では、すでに重症化している可能性が高いです。虫歯は放置せずにできる限り早く歯科医院を受診しましょう。
リスク②口臭がきつくなる
口臭がきつくなるのも、虫歯を放置するリスクの一つです。
 
歯垢や虫歯菌が虫歯に付着してたまると、細菌が繁殖してにおいがきつくなります。
 
さらに虫歯が進行して神経にまで到達すると、神経が腐敗したにおいが発生します。
 
そのほか、虫歯によって炎症が起こり、出血や膿ができるのも口臭がきつくなる原因の一つです。
 
リスク③抜歯が必要になることがある
虫歯は進行し続けるため、やがて歯が溶けて歯としての機能は失われてしまいます。
 
歯が溶けてほとんどなくなっている場合、治療するにも抜歯が必要になる可能性が高いです。
 
抜歯をすれば入れ歯やブリッジ、インプラントで失った歯を補わなければなりません。
 
欠損した歯の治療は定期的なメンテナンスが必要になるほか、インプラントは保険適用外なので治療費用が高額になります。
 
リスク④神経を失うことになる
虫歯を放置すると、やがて虫歯は神経にまで達します。
 
神経にまで達した虫歯は、基本的に「根管治療(こんかんちりょう)」と呼ばれる神経を取り除く治療が必要です。
 
神経を失った歯は栄養が行き届かなくなり、もろくなります。歯根が割れたり、根管の感染を引き起こしやすくなり、抜歯が必要になる可能性も高くなります。
 
神経を失った歯の寿命は短くなってしまうので、できる限り神経を残すためにも早めの診療が必要です。
リスク⑤炎症や病気を引き起こす可能性がある
虫歯を放置すると、お口以外にも影響を及ぼします。
 
たとえば、上の歯の虫歯を放置すると、虫歯の細菌が鼻の粘膜に感染して「副鼻腔炎」になるリスクがあります。
 
そのほか、虫歯菌が根管から骨髄に感染し、顎の骨を腐敗させる「骨髄炎」になったり、虫歯菌が血液に入って「脳梗塞」や「心筋梗塞」になったりする可能性もゼロではありません。
 
お口以外の部分で炎症・病気を引き起こす可能性があるので、虫歯は放置せずに早めに治療を受けましょう。
 
万が一、現在放置している状態でも、まずは一度歯科医院を受診して現在の状況と必要な治療について知ることが非常に大切です。
 
---------------------------------------------------------------------------------------
dentaltools.jp歯科用タービンハンドピース歯科用インプラント装置などを販売している中国一流のオンラインサプライヤーです。お客様に迅速・効率のあるサービスを提供しております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

前の編:口内炎ができたらどうしたらいいの?
カスタマーレビュー(合計0件レビュー)
ユーザー名:
ユーザー名:
E-mail:
E-mail:
レビュー等級:
レビュー等級:
レビュー内容:
レビュー内容: